
職種を知る Work type
01.
スーパー
バイザー(SV)Supervisor

大手メーカーの
店頭販促を主導し、
成功へと導く司令塔。
クライアントである大手メーカーと協働し、クライアントの目標達成のために任された店頭販売促進活動をコントロールするのがスーパーバイザーの役割です。
“商品が売れる売り場づくり”を仕掛け、「店頭販促活動の運営管理全般」「スタッフマネジメント」を手掛ける“現場の司令塔”。
店舗を巡回するフィールドスタッフへの活動目標の落とし込みから、活動サポート、店頭活動から得られたデータの分析および改善・提案まで、さまざまな業務を通じてクライアントの売上拡大を支援します。
お仕事内容Job description
-
クライアントメーカーへの
提案・報告 -
クライアントの目標達成に向けて、クライアントと連携の上で毎月の店頭販促業務を計画していきます。
また、専用システムに蓄積された店頭状況データや競合情報をもとに、クライアントと打ち合せを重ねながら、効果的な販促活動のための提案を行っていきます。 -
フィールドスタッフ
(契約社員)のマネジメント - フィールドスタッフ・販売スタッフの店頭販促活動の進捗管理を行い、確実に成果を出せるようにサポートします。スタッフとのやり取りは、メールや電話で行いますが、店舗巡回に同行する場合も。お任せするスタッフは10~15名ほどです。
- 新規営業活動
-
テレアポや商談を通じて、クライアント開拓のための新規営業活動を行います。売り場でのお困り事やニーズをお聞きし、課題に応じた販促支援策の提案を行っていきます。
※配属先によって対応有無が変わります
-
スポット案件への人材手配・
オペレーション・研修 -
新店オープンやキャンペーン実施時など、短期スポット案件への要員手配、オペレーション、マネジメントを実施。必要に応じて、スタッフへの研修や教育なども行います。
※配属先によって対応有無が変わります
- 接客販売や店長、チーフ、リーダー経験
- 小売でのマネジメントや教育経験
- 営業(法人営業など)、営業サポート経験
- スタッフ管理やスーパーバイザー業務
-
その他、業界問わずコミュニケーションをとる仕事や
マネジメントの経験
一日の流れ
エリア担当の一日(例)
- 8:30
- 出社
- 9:00
- メール・スケジュール確認
- 09:30
- 店頭情報レポーティングシステムで日報確認
- 10:00
- 朝の定時連絡の対応
※業務開始時にスタッフから連絡があります
- 11:00
- オンラインでクライアントと次月活動指示の打ち合わせ
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 店舗巡回またはスタッフとの同行
- 16:00
- 担当企業の中間進捗資料作成
- 18:00
- 夕方の定時連絡対応をして退社
本部担当の一日(例)
- 8:30
- 出社
- 9:00
- メールチェック・今日のタスク確認
- 10:00
- クライアントとの月次報告会議
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 会議資料作成、各エリアのSVと打ち合せ
- 16:00
- スタッフへの商品研修
- 18:00
- 退社
02.
営業事務Sales

書類作成から
スタッフ手配まで、
裏方としてチームを支える。
営業活動に必要な書類・報告書の作成、販促活動データの整理をはじめ、フィールドスタッフや協力会社との調整業務など、各種バックオフィス業務を通じてチームの成果を支える重要なポジションです。売上拡大に向けた提案や、業務フローの改善などさまざまな業務にアプローチすることが可能です。
お仕事内容Job description
- 書類・資料作成
- Excel、Word、PowerPointを使用して営業活動に必要な書類・報告書の作成や、販促活動データの整理もお任せします。
-
フィールドスタッフの
サポート - 出退勤確認や担当業務の進捗確認など、日々の連絡、コミュニケーションを通じてサポートを行います。
- 採用業務のサポート
- 面接日程調整や会議室の予約、問い合わせ対応など、フィールドスタッフ・販売スタッフの採用業務を担当します。
-
協力会社との調整業務、
来客・電話応対 - 協力会社との調整業務や短期スタッフの手配、その他来客応対、電話応対をお任せします。
- 事務、営業事務・アシスタント経験
- Excel、PowerPointの実務経験
-
IF、VLOOKUP、SUMIF、COUNTIFなどの
関数やピボットテーブルの使用経験
一日の流れ
営業事務の一日(例)
- 8:30
- 出社
- 9:00
- 部署内ミーティング、メールチェック
- 10:00
- 店頭情報レポーティングシステム確認
- 11:00
- クライアント向けサマリーデータ作成
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- 販促物申請
- 14:00
- 外出しているSVやスタッフからの問合せ対応
- 15:00
- 協力会社との調整業務
- 16:00
- 資料作成
- 18:00
- 業務終了、退社
03.
専門職(データ集計・分析担当)Professional

データ面から
現場の活動を支援する。
収集した店舗データは、活動検証を行い、より効果的な店頭販促活動に活かせるデータに加工してこそ、本当の価値を発揮します。
また、各種データの集計・加工・分析を通じて、KPIの設定、巡回店舗の選定など、店頭活動の精度・成果向上の支援をお任せします。
ゆくゆくは、クライアントに直接提案するポジションも目指せます。
お仕事内容Job description
- データ集計
- クライアントから送られてくる販促データやフィールドスタッフが収集した店頭状況データ(商品関連データ、売り場担当者との会話、店頭写真など)を求められるアウトプット形式に応じて集計します。
- データ加工と分析
- 集計したデータを元に、さらなる加工や分析を行い、どのような活動内容に活かすか、改善策は何かなどを検討します。
- 提案と改善
- 加工・分析したデータをもとに、クライアントに対して販促活動の改善策を提案し、売場づくりに貢献します。
- データ集計業務の経験
- VBAの使用経験
-
Officeツール(Excel、Access、PowerPoint、
Word、Outlook)の使用経験 - データ分析の実務経験
- BIツールの使用経験
一日の流れ
専門職の一日(例)
- 8:30
- 出社
- 9:00
- メール・スケジュール確認、チーム内でタスク共有
- 10:00
- データ集計
- 12:00
- 昼食
- 13:00
- スーパーバイザーと打ち合わせ、データ分析資料作成
- 16:00
- データ分析に関する外部セミナー参加
- 17:00
- (売り場情報管理)システムの設定変更
- 18:00
- 業務終了、退社